1.
|
図書
|
白鳥浩編著
出版情報: |
京都 : 法律文化社, 2022.9 |
シリーズ名: |
現代日本の総選挙 ; 1 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
二〇二一年衆院選の位相 |
白鳥浩著 |
|
コロナ禍の野党共闘と第三極の躍進 |
白鳥浩著 |
|
候補者全員の当選 |
丹羽功著 |
|
知事選・参院補選との複合選挙 |
白鳥浩, 黒木美來著 |
|
「野党共闘」成立の条件 |
山本健太郎著 |
|
一騎打ち構図の形成 |
出水薫著 |
|
自公政権に敗れた「オール沖縄」 |
久保慶明著 |
|
与野党激突型なき選挙戦における野党勝利 |
芦立秀朗著 |
|
「民主党王国・愛知」の落日 |
後房雄著 |
|
なぜ君は小選挙区で勝てたのか |
堤英敬, 森道哉著 |
|
一七年ぶりの国政返り咲き |
河村和徳著 |
|
現職復興副大臣はなぜ小選挙区で勝てなかったのか |
河村和徳, 竹田香織著 |
|
「小沢王国」の落日 |
伊藤裕顕著 |
|
辻元の敗北と維新の躍進 |
善教将大著 |
|
新人候補の強みと弱み |
岡田浩著 |
|
候補者と有権者はネットをどのように使ったのか |
岡本哲和著 |
|
二〇二一年衆院選の位相 |
白鳥浩著 |
|
コロナ禍の野党共闘と第三極の躍進 |
白鳥浩著 |
|
候補者全員の当選 |
丹羽功著 |
|
2.
|
図書
|
小川淳也, 中原一歩著
出版情報: |
東京 : 講談社, 2021.6 |
シリーズ名: |
講談社現代新書 ; 2622 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
3.
|
図書
|
野中郁次郎, 鈴木寛, 山内康英編著 ; 公文俊平 [ほか] 著
出版情報: |
[東京] : 中央経済社 , 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売), 2021.11 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
|
政治過程と行財政 |
重松博之著 |
|
政治過程と組織的知識創造 |
野中郁次郎, 山内康英著 |
|
日本の財政の現状とマクロ経済理論 |
公文俊平, 山内康英著 |
|
多元的な民主主義と政治哲学の諸課題 |
鈴木寛, 山内康英著 |
|
行財政における調整 |
牧原出著 |
|
自治体経営と政策プランの実践 |
泉田裕彦著 |
|
米国の財政と公会計 |
東信男著 |
|
ドイツのカメラル会計とNPM |
亀井孝文著 |
|
政府会計検査の基礎的概念と原則 |
重松博之著 |
|
政治過程と行財政 |
重松博之著 |
|
政治過程と組織的知識創造 |
野中郁次郎, 山内康英著 |
|
日本の財政の現状とマクロ経済理論 |
公文俊平, 山内康英著 |
|
4.
|
図書
|
白鳥浩編著
出版情報: |
京都 : ミネルヴァ書房, 2021.1 |
シリーズ名: |
シリーズ・現代日本の選挙 ; 3 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
5.
|
図書
|
村山治著
出版情報: |
東京 : 文藝春秋, 2020.11 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
6.
|
図書
|
岡義武著
|
7.
|
図書
|
斎藤美奈子著
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 2016.7 |
シリーズ名: |
ちくまプリマー新書 ; 257 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
8.
|
図書
|
朝日新聞政治部取材班著
出版情報: |
東京 : 講談社, 2015.9 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
9.
|
図書
|
砂原庸介著
出版情報: |
東京 : 東洋経済新報社, 2015.4 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
10.
|
図書
|
柿崎明二著
出版情報: |
東京 : 岩波書店, 2015.10 |
シリーズ名: |
岩波新書 ; 新赤版 1566 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|