close
1.

図書

図書
宮脇昭編著
出版情報: 東京 : 至文堂, 1980.2-1996.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
通商産業省産業政策局サービス産業官付編集
出版情報: 東京 : 東洋法規出版
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
尾崎正教編著
出版情報: 東京 : 文化書房博文社, 1980.1-1992.8
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
[ラフカディオ・ハーン著] ; 池田雅之 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 恒文社, 1980-1985
シリーズ名: ラフカディオ・ハーン著作集 / [ラフカディオ・ハーン著] ; 第6, 7巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
環境庁自然保護局編
出版情報: 東京 : 大蔵省印刷局, 1980-
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
川端康成著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1980.2-1984.5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
湯浅光朝著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1980.6-1984.11
シリーズ名: 自然選書
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
新美南吉著
出版情報: 東京 : 大日本図書, 1980-1983
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 良寛物語手毬と鉢の子
第2巻: 川
ごんごろ鐘
久助君の話
うた時計
おぢいさんのランプ
貧乏な少年の話
小さい太郎の悲しみ
手袋を買ひに
牛をつないだ椿の木
椋の實の思出
錢坊
赤蜻蛉
中秋の空
海から歸る日
張紅倫
巨男の話
第3巻: ごん狐
百姓の足、坊さんの足
のら犬
和太郎さんと牛
花のき村と盗人たち
正坊とクロ
鳥右ヱ門諸國をめぐる
お母さん達
木の祭
赤い蠟燭
最後の胡弓彈き
花を埋める
音ちやんは豆を煮てゐた
坂道
第4巻: 大岡越前守
サルトサムライ
ナガレボシ
ミチコサン
カタツムリノウタ
ラツパ
カナヅチ
カゴカキ
センセイノコ
デンデンムシ
ヌスビトトコヒツヂ
仔牛
驢馬のびつこ
チユーリツプ
うまれて来る雀達
ウマヤノソバノナタネ
ヒロツタラツパ
デンデンムシノカナシミ
ウグヒスブエヲフケバ
タケノコ
フルイバシヤ
ガチヨウノタンジヨウビ
カンザシ
ウサギ
ゲタニバケル
タレノカゲ
ツイテイツタテフテフ
ラクダ
飴だま
王さまと靴屋
子供のすきな神さま
去年の木
二ひきの蛙
一年生たちとひよめ
里の春、山の春
落した一錢銅貨
狐のつかひ
蟹のしやうばい
ひとつの火
あし
賣られていつた靴
かげ
こぞうさんのおきょう
はな
ひよりげた
くまのこ
きえないはなび
第5巻: 坑夫
蛾とアーク燈
丘の銅像
楽書
除隊兵
鴛鴦
決闘
登つていつた少年
第6巻: 螢いろの灯
空気ポンプ
自轉車物語
百牛物語
山から来る少年
小さい薔薇の花
芍薬
名無指物語
鯛造さんの死
天狗
帰郷
盆地の伴太郎
一枚の葉書
第7巻: 喜劇役者
風車
騙された羊飼
樽屋伍助
大人の童話
さまざまな悩み(或る友人の話)
麥次郎の遁走
自殺宣言
雨の夜の出来事
鳩と笛吹き
風車
古女房
牛飼の花嫁
童話
第1巻: 良寛物語手毬と鉢の子
第2巻: 川
9.

図書

図書
鈴木良徳著
出版情報: 東京 : ベースボール・マガジン社, 1980.8-1982.7
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
長澤規矩也編
出版情報: [東京] : 古典研究會 , 東京 : 汲古書院(発行), 1980.8-1981.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 爾雅註疏 (晉)郭璞註 ; (宋)邢昺疏 ; (明)曾朝節等奉勅校
新刻小爾雅 (宋)宋咸注 ; 南宮岳点
廣雅 (魏)張揖編 ; (隋)曹憲音 ; (明)葉自本訂 ; 郎奎金糾譌
輶軒使者絶代語釋別国方言 (晉)郭璞注 ; (明)程栄校
新刻釋名 (漢)劉煕撰 ; (明)畢效欽校
匡謬正俗 (唐)顔師古撰 ; 顔揚庭編 ; 木村孔恭点
新刻助語辭 (明)盧以緯撰 ; 胡文煥校
連文釋義 (清)王言撰 ; 蔡方炳校 ; 水原芝美点
虚字啓蒙 (清)王潤洲撰 ; 大畠行, 山口潜点
虚字註釋備考 (清)張文炳撰 ; 杉(山)魁点
第2巻: 文字竅 (清)石成金 [撰]
方言藻 (清)李調元 [撰]
急就篇 (漢)史游 [撰]
大廣益會玉篇 (宋)陳彭年等奉勅編
字考 (明)夏宏撰 ; 黄元立補
第3巻: 干祿字書 (唐)顔元孫 [撰]
字彙(上) (明)梅膺祚 [撰]
第4巻: 字彙(下) (明)梅膺祚 [撰]
第5巻: 經傳釋詞 (清)王引之撰 ; 東條喆點
古音複字 (明)楊慎撰 ; (清)李調元校
續字彙補 (清)呉任臣編刊
第6巻: 増續廣益字函 (明)周家棟編 ; 呉光義, 朱光祚校
通雅(上) (明)方以智撰 ; (清)姚文爕校
第7巻: 通雅(下) (明)方以智撰 ; (清)姚文爕校
第1巻: 爾雅註疏 (晉)郭璞註 ; (宋)邢昺疏 ; (明)曾朝節等奉勅校
新刻小爾雅 (宋)宋咸注 ; 南宮岳点
廣雅 (魏)張揖編 ; (隋)曹憲音 ; (明)葉自本訂 ; 郎奎金糾譌