close
1.

図書

図書
八雲会編
出版情報: 松江 : 八雲会事務局, 1996.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ハーンと中海:本庄工区全面干拓に思う(梶谷泰之)
教師としてのハーン(角田洋三)
ハーンの心に生き続けた父母への思い(右近克枝)
母の愛は死より強く:ハーンと「雅歌」について(横山孝一)
母ローザ・アントニオ・カシマチイを中心に(1)(西野影四郎)
レフカダ島にハーンの生家を訪ねて(坂東浩司)
庶民派ハーン:手回しオルガンの話(桝井幹生)
門つけが歌った京都の疎水心中事件(谷毅夫)
神戸のヘルン居住地探索(中園岩男)
了然尼考(染村絢子)
マルティニーク島の絵と図画教師後藤金弥のこと(内田融)
会津八一と小泉清(椎名駿輔)
エドウィン・アーノルド卿とハーン(長谷川洋二)
八雲とモラエス:金毘羅詣りをめぐって(秦敬一)
ヘルンの奇遇:野の人・散士・フェノロサ(河野賢次)
近代作家とラフカディオ・ハーン(3)志賀直哉(3)(石原亨)
八雲と藤村:八雲への関心について(八木功)
ハーンとゴッホ:日本美術へのまなざし(谷村忠樹)
ラフカディオ・ハーン点描(3)新解釈への道「雪女」(中田賢次)
ハーンの金毘羅まいり(その4)(福間直子)
「雪女」:悲劇のヒロインをめぐって(富塚博之)
ハーンと中海:本庄工区全面干拓に思う(梶谷泰之)
教師としてのハーン(角田洋三)
ハーンの心に生き続けた父母への思い(右近克枝)
2.

図書

図書
八雲会編
出版情報: 松江 : 八雲会事務局, 1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ラフカディオ・ハーンの原名(西村六郎)
熊本と小泉八雲(小泉時)
小泉八雲と隠岐の後醍醐帝(内田映)
ハーンの金毘羅まいり(福間直子)
ハーンの食生活(角田洋三)
ハーンの目(久津木真治)
その頃のハーン:ニューオリンズ時代(中園岩男)
ハーンとアショー校の旧学寮:ダーラム再訪と私のSerendipity(庭野吉弘)
「ハーン=チェンバレン往復書簡」配列の疑問(内田融)
八雲と日本庶民(高西直樹)
ハーンと柳宗悦:民芸を見る目(大東俊一)
真名井神社の秘宝:ハーンが見た(梶谷泰之)
ハーンの宗教観を思う(吉野貴好)
ラフカディオ・ハーンの文章観(先川暢郎)
ワイルドのアメリカ講演旅行とヘルン(河野賢次)
八雲と焼津海岸:「漂流」を中心に(岩崎志濃)
八雲の富士:「富士山」を読んで(椎名駿輔)
ハーンと朔太郎:「日本の女性」をめぐって(谷村忠樹)
ハーンと大山(井田徹)
「草ひばり」の妖精イメージ(美濃部京子)
青春の泉考:オシン伝説と浦島をつなぐもの(荻原順子)
ラフカディオ・ハーンの原名(西村六郎)
熊本と小泉八雲(小泉時)
小泉八雲と隠岐の後醍醐帝(内田映)